※本ページはプロモーションが含まれています

nhkまちかど情報室

nhkまちかど情報室で紹介された商品一覧(2021年3月22日~26日)

目安時間 19分
nhkまちかど情報室で紹介された商品一覧
  • コピーしました

 

まちかど情報室・放送終了

まちかど情報室は2021年度で放送終了しましたが

暮らしに役立つさまざまなアイテムは引き続きこのページでご紹介します。

 

 

ここではnhkまちかど情報室で今朝紹介された商品やアイテムや、生活に役立つ情報を紹介します。

(放送日:2021年3月22日~26日)

 

 

  • 今朝放送された「まちかど情報室」で紹介されていた商品が欲しい
  • 今日の「まちかど情報室」で紹介されていたアイテムの名前がわからない
  • 今日の「まちかど情報室」を見逃してしまった

 

 

まちかど情報室・3月26日(金)のテーマ「5分で できます」・「調味料 手作りします」

 

 

3月26日(金)のテーマは「5分で できます」と「調味料 手作りします」です。

 

 

2021年1月にまちかど情報室で紹介され、特に反響が大きかった商品のベストセレクションです。

 

 

主菜と副菜をたったの5分で作れる食材キットや、料理のアクセントになる調味料(黄ゆずこしょう、しょうがシロップ)が紹介されました。

 

 

dミールキット・クイック5(主菜・副菜が最短5分で作れる食材キット)

 

 

NTTドコモとオイシックスの協業によるサービス商品「dミールキット」が紹介され、大変反響が大きかったとのことです。

 

 

コチラは最短5分で主菜と副菜が作れるキットです

 

 

dミールキット-01

出典:dミールキット公式サイト

 

 

カット済の野菜、肉や調味料も入っていて、レンジで加熱するだけだったり、付属のレシピを見ながら炒めるだけだったりと、忙しい方にはとても便利なサービスです。

 

 

メニューも豊富で、本格的なシェフの味からいつものお惣菜、お子さんが大好きなメニュー、サラダ、鍋、デザートまで揃っています。

 

 

dミールキット-02

出典:dミールキット公式サイト

 

 

黄ゆずこしょう、しょうがシロップ(手作りできる調味料)

 

 

調味料研究家のオザワエイコさんが、旬のくだものや身近な野菜を使って手軽に調味料を作る方法を紹介されました。

 

 

オザワエイコさんプロフィール

出典:かもしラボ

 

 

「黄ゆずこしょう」と「しょうがシロップ」は寒い季節に体の芯からポカポカと温まる調味料でした。

 

 

詳しいレシピは下記書籍で紹介されています。

 

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/24 09:53:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

まちかど情報室・3月25日(木)のテーマ「段ボール 使いやすく」

 

 

3月25日(木)のテーマは「段ボール 使いやすく」です。

 

 

宅配便で届いた段ボールの中身を傷つけずに開けるアイテム、段ボールを収納箱として利用する場合に便利なアイテムが紹介されました。

 

 

ハコアケ(段ボールのテープだけ安全に切れるカッター)

 

「ハコアケ」はハサミの先端で段ボールを開けられるアイテム。握り部分のスライドを押し上げると、ハサミの先端から、1ミリだけカッターの刃先が出てくるというものです。

 

 

 

株式会社國島屋 楽天市場店

出典:株式会社國島屋 楽天市場店

 

 

ハサミの先端からカッター刃が1ミリだけしか出ないので、段ボールのテープ部分だけ切れるということですね。

 

 

もちろんハサミとしても、段ボール開け用のカッターとしても使える優れモノです。

 

 

ダンボールロック(段ボールのフタをロックできる)

 

 

「ダンボールロック」はテープを使わずに段ボールを閉じておくことができるアイテムです。

 

 

みかん、お酒、ミネラルウォーターなどが入っている段ボール箱のフタがパカパカと開いたままになっていると、ホコリやゴミが入って衛生上良くないですよね。

 

 

開けるたびにガムテープなどで貼り直すのも面倒だし、折り込むのも見た目がイマイチ…。そんなときに役立つのが「ダンボールロック」です。

 

 

工具屋のプロ 楽天市場店

出典:工具屋のプロ 楽天市場店

 

 

中央の細長いフックを段ボールの隙間に入れて、段ボールのフタに引っ掛けるだけで
フタがしっかり止まります。

 

 

またロック上部に2つの穴が開いていて、穴に指をかけて開けやすくなっています。ダンボールを収納箱として利用する場合にとても便利なアイテムです。

 

 

まちかど情報室・3月24日(水)のテーマ「何とおりも使えます」

 

 

3月24日(水)のテーマは「何とおりも使えます」です。

 

 

2020年2月28日に紹介された「何とおりにも使えるアイテム」の再紹介です。

 

 

ののじ・パクハグ パスタトング(ホイッパー、マッシャーとしても使える)

created by Rinker
ののじ(nonoji)
¥1,636 (2024/11/24 09:53:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ののじ・パクハグパスタトングは挟んで使えるパスタトングですが、パスタ料理だけでなくいろんな料理に使えるんですよ。

 

 

こちらは茹でたパスタを掴むとき。挟めるのでしっかりとパスタを掴めます。

 

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-01

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

卵の黄身だけを取りたいときにも便利!

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-02

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

茹でたじゃがいも、かぼちゃ、さつまいもなどを潰すときの「マッシャー」としても使えます。

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-03

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

なんと、泡立て器としても使えます。和え物やサラダを混ぜるときにも便利ですね。

 

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-04

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

created by Rinker
ののじ(nonoji)
¥1,636 (2024/11/24 09:53:27時点 Amazon調べ-詳細)

足洗いカップ&ブラシ(ペットのグルーミング、足洗い用カップとしても使える)

 

 

足洗カップ&ブラシは、お散歩帰りのペットの足を洗うだけでなく、グルーミングブラシとしても使えるんです。

 

 

デコボコとした突起がポイント。この突起がグルーミングや足洗いで大活躍します。

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-06

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

突起の感触がペットにとって気持ちいいのか「もっと撫でて~♪」とせがまれるそうです。

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-07

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

お散歩帰りにはカップを裏返して水を入れ、ペットの足を入れて優しく洗ってあげると「やわらか突起」でキレイに洗うことができます。

 

 

まちかど情報室・何とおりにも使えます-08

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

 

まちかど情報室・3月23日(火)のテーマ「災害時 ペットを守る」

 

 

3月23日(火)のテーマは「災害時 ペットを守る」です。

 

 

いつも一緒に居られないペットが、災害時に自力で避難できるようにするには家の中の安全確保、ケージに入ることに慣れておくなどが大切です。

 

 

災害時にペットが家具などで怪我をしないように「家の中の安全を確保」

 

 

まずは災害時にペットが家具の転倒などで怪我をしないように、家の中の安全を確保しましょう。

 

 

倒れやすい家具が置いてある部屋にペットが居ないようにする、家具を固定する、食器が飛び出てこないようにするなど。

 

 

 

まちかど情報室・災害時 ペットを守る-01

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

created by Rinker
不二ラテックス
¥1,945 (2024/11/24 09:53:28時点 Amazon調べ-詳細)

ペットが安全に避難できる「オリとケージの二重スペース」を確保

 

 

ペットが安全に避難できるスペースは複数あったほうが安全です。「オリとケージの二重スペース」があるとより安心ですね。

 

 

オリの中にケージを入れておき、飼い主さんが不在でも「オリ」⇒「ケージ」にスムーズに入れるよう、日頃から慣らしておくといいでしょう。

 

 

まちかど情報室・災害時 ペットを守る-02

 

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

ペットの名前が入った名札、鑑札(かんさつ)は必ず付けておく

 

 

万一ペットとはぐれてしまっても、ペットの名前が入った名札や、鑑札(かんさつ)が付いていれば安心です。

 

 

まちかど情報室・災害時 ペットを守る-03

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

飼い主の情報をガムテープか養生テープに記載してケージに貼っておく

 

 

ペットと一緒に避難所へ避難したときは、飼い主さんの情報をガムテープか養生テープに記載してケージに貼っておくと「このペットは○さんのペットだ」と認識されやすくなります。

 

 

まちかど情報室・災害時 ペットを守る-04

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

ペットの抜け毛はガムテープや養生テープで取り除く

 

 

ペットを連れての避難所生活で気を付けたいのが「ペットの抜け毛」です。

 

 

ペットを飼っていない人にとってはかなり気になるものですので、抜けた毛はこまめにガムテープや養生テープで取り除きましょう。

 

 

まちかど情報室・災害時 ペットを守る-05

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

created by Rinker
ダイヤテックス(Diatex)
¥453 (2024/11/24 09:53:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カウネット
¥255 (2024/11/24 09:53:30時点 Amazon調べ-詳細)

まちかど情報室・3月22日(月)のテーマ「春の衣替え 収納を見直そう」

 

 

3月22日(月)のテーマは「春の衣替え 収納を見直そう」です。

 

 

かさばるセーター、フード付きトレーナー、コート、掛け布団などをコンパクトに収納する方法が紹介されました。

 

 

セーターは普通にたたんで端からクルクルと丸めて収納

 

 

かさばるセーターはまず普通にたたみ、首のほうからクルクルと丸めてセーターの裾に入れ込みます。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・セーターのたたみ方-01

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

セーターがこんなにコンパクトになります!

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・セーターのたたみ方-02

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

フード付きトレーナーは裾から巻いていき、最後はフードに収めます。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・フード付きトレーナーのたたみ方

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

丸めたセーターは立てて収納すれば場所を取りません。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・セーターのたたみ方-03

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

まちかど情報室・衣替え・セーターのたたみ方-04

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

コートやジャケットはタオルやラップの芯を使って収納

 

 

コートやジャケットをたたんで収納するときに気になるのが「横じわ」ですね。普通にたたんでしまうと下記赤いラインに横じわが付いてしまいます。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・ジャケットのたたみ方-01

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

この横じわを防いでくれるのが「タオル」または「ラップの芯」です。

 

 

「タオル」または「ラップの芯」を赤いライン上に乗せ、挟んでからたたむと、気になる横じわを防げます。次のシーズンにアイロンがけの必要なく、すぐにジャケットやコートが着られます。

 

 

タオルを挟むときはこんな感じに置きます。

 

 

まちかど情報室・衣替え・ジャケットのたたみ方-02

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

こちらはラップの芯を挟むとき。タオルと同じ位置に置きます。ラップの芯の厚みが直接生地同士が触れないように防いでくれます。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・ジャケットのたたみ方-04

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

横じわを防ぐ対策をしたら、防虫剤を入れてフィッツケースへ収納しましょう。これで来年の冬まで型崩れなくキレイに収納しておくことができますよ。

 

防虫剤を入れておくのもお忘れなく。1年有効の防虫剤なら次の衣替えまで安心ですね。

 

 

掛け布団やこたつ布団は着なくなったTシャツを使って収納

 

 

掛け布団はTシャツに収まるくらいのサイズにたたみます。着なくなったTシャツは程よく伸縮性があり、少し小さめでもフィットしそうですね。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・掛け布団のしまい方-01

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

Tシャツ(男性用のLサイズ以上がよさそう)のネック部分から中に収納した掛け布団やこたつ布団の柄が見えて、何を収納したのか一目瞭然です。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・掛け布団のしまい方-02

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

 

これなら収納用袋を何枚も購入する必要がなくなりますね。Tシャツは洗えば何回でも使用できますからエコにもなります。

 

 

 

まちかど情報室・衣替え・掛け布団のしまい方-03

出典:おはよう日本 まちかど情報室

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧