※本ページはプロモーションが含まれています

建設金物や電動工具

台風対策で窓ガラスに貼った養生テープの剥がし方

目安時間 12分
  • コピーしました

この記事は、こんな方のお役に立ちます。

 

 

  • 台風や暴風対策で窓ガラスに貼った養生テープが剥がれなくなってしまった
  • カーテンを開けたらバリバリに張り付いた養生テープを見つけ呆然としてしまった
  • なんとか剥がせたが糊あとがクッキリついて窓が汚くなってしまった

 

 

ここでは台風対策で窓ガラスに貼った養生テープの剥がし方や、ガラスに残ってしまった糊残りの落とし方、専用のテープ剥がし剤などをご紹介します。ぜひ参考になさってみてください。

 
 
養生テープを窓ガラスに貼る方法

台風対策で窓ガラスに養生テープ貼りたい方は下記記事を参考にされています

【台風対策】窓ガラスの飛散防止に!養生テープの貼り方

養生テープとは粘着性が比較的弱いテープ

養生テープは、建設現場や引っ越し等で建物の内装に傷をつけないように覆う養生材を固定するために使用するテープで、ガムテープなどと比較して粘着性は弱く、剥がしやすいのが特徴です。

 

 

しかし養生テープの種類により粘着力が違うため、どの養生テープを使用するかにより、糊の残りやすさが違ってくるようです。

 

 

ピンクと緑の養生テープです。メーカーにより粘着力が若干異なります
養生テープはメーカーによって若干粘着力が違います

 

養生テープはメーカーによって粘着力が違う

普段使用している養生テープをテーブルに貼って比較して比較してみました。

 

 

向かって左(ピンク)のほうが、(緑)と比較して粘着力が若干弱めです。よく売れているのはピンクの養生テープですね。

 

養生テープの比較

 

Nitto(ニットー)床養生用テープ No.395N(ピンク色)

 

created by Rinker
ニトムズ(Nitoms)
¥330 (2024/09/09 14:08:15時点 Amazon調べ-詳細)

 

ダイヤテックス養生テープY-09-GR(緑) 

 

 

 

 

養生テープは織り込まれている粘着剤の太さにより、粘着力が若干変わります。メーカーさんいわく、窓ガラスに貼るために使うのであれば、どちらの養生テープでもそれほど大差はありませんとのことです(※あくまでも台風時の緊急時窓ガラス飛散防止対策用としてお考えください)。

 

 

注文商品の梱包用に使用しているのは「緑」の養生テープです。「緑」の養生テープは粘着力が強めなので、窓ガラスに貼るなら少し粘着力が弱い「ピンク」のほうが剥がしやすいですが、どちらの養生テープでも大丈夫です。

 

 

ピンクと緑の養生テープは、緑の養生テープのほうが若干粘着力が強めです
養生テープの色はメーカーによってさまざまです

 

養生テープは台風が過ぎたらできるだけ早く剥がしましょう

養生テープを窓ガラスに貼ったままにして放置してしまうと、養生テープがバリバリに乾燥してしまいとても剥がしにくくなってしまいます。

 

 

粘着性の強いテープを貼ると糊跡がこんな感じで残りやすい

こちらの店舗さんでは、ガムテープか紙テープを窓に貼り付けてしまったのではないかと思われます。テープを剥がした糊跡がクッキリと残ってしまっていますね。。

 

 

ここまで糊跡が乾燥してガラスに残ってしまうと、専用の洗浄剤やスクレーパーなどを併用しないと落ちなくなってしまいます。

 

 

キレイな「米の字」が残ってます…

 

 

養生テープが売り切れていた、ガムテープなどしか用意できなかった場合は仕方ないと思います。万一ガラスが割れて四方八方に飛び散ったら本当に危ないですからね。

 

 

養生テープは貼ってからそれほど日が経っていなければ、ここまで糊跡が残ることはないのですが、ガムテープ、紙テープを貼った場合は粘着性が強すぎて、かなりはがしにくくなってしまいます。

 

 

窓ガラスのヒビ、割れなどがなく安全が確認できたらできるだけ早く養生テープを剥がすことをおすすめします。

 

養生テープを窓ガラスから剥がすのがラクになるコツ

養生テープを窓ガラスに貼ったとき、養生テープの端を少しだけ折っておくと、窓ガラスから剥がすときにとてもラクです(剥がす際は窓ガラスのヒビ割れがないかどうか安全確認を!)。

 

 

養生テープの端を5ミリほど折っておくと窓ガラスから剥がしやすいです
養生テープの端を5ミリくらい折り込んでおけば十分ですよ

 

窓ガラスに養生テープの糊跡が残ってしまった場合

窓ガラスに養生テープの糊跡が残ってしまっても、それほど時間が経っていない場合は、布製ガムテープで「しっかり貼って剥がす」を繰り返すと、ほとんどの養生テープ糊は布製ガムテープにくっついて糊が剥がれます。

 

 

もしも養生テープを剥がし忘れて時間が経ってしまった場合や、比較的粘着力が強い養生テープを全面に貼ってしまった場合は、専用のテープ剥がし剤(万能汚れ落とし剤など)を使用するとキレイに落ちます。

 

 

↓お世話になっているメーカーさんおすすめの「ケセルワン(KSR-300)」

ホームセンターや工具店、ネット通販でも扱っています。

 

created by Rinker
(株)エービーシー商会
¥1,819 (2024/09/09 15:45:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

スプレータイプのケセルワン(KSR-300)

 

 

ケセルワン(KSR-300)はカッターやハサミに付いたネバネバも落とせます

 

 

ケセルワン(KSR-300)は養生テープの糊残りも落とせます

 

 

ケセルワン(KSR-300)は厄介なガムテープや紙テープの糊残りも落とせます

 

 

created by Rinker
(株)エービーシー商会
¥1,819 (2024/09/09 15:45:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

バリバリに乾燥してしまった養生テープを剥がすにはスクレーパーを併用する

養生テープを剥がすのを忘れてしまった、年末の大掃除時に養生テープを剥がし忘れた窓ガラスを見つけてしまった(涙)、養生テープがバリバリに乾燥していて全然剥がれなくなってしまった場合は、スクレーパーを併用すると糊跡を落としやすくなります。

 

窓ガラスに貼った養生テープを剥がすなら削り面が広いスクレーパーがおすすめ

こちらはKDS HANDY SCRAPER。削り面が100ミリあるので窓ガラスに残った糊跡を削り落としやすいです。

 

created by Rinker
KDS
¥1,118 (2024/09/09 15:45:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

KDS ハンディスクレーパー

 

 

今だけ替刃が3枚サービスのときもあります(※販売時期により異なります。サービスが終了していることもありますのでご了承ください)。

 

 

KDS ハンディスクレーパーの替刃が3枚サービスのときもある

 

 

保管用のブレードカバーがあるのは大きなポイントです。カッター刃をむき出しのまま保管するのは危険すぎますからね。

 

 

KDS ハンディスクレーパーの保管用ブレードカバーがあると便利

 

 

削る面が90ミリくらいあると広い窓ガラス面にはピッタリですね。

 

created by Rinker
KDS
¥1,118 (2024/09/09 15:45:06時点 Amazon調べ-詳細)

窓ガラスの数が少ないなら手でしっかり持てるタイプのスクレーパーもおすすめ

養生テープを貼った窓ガラスの数が少ない、窓が小さい、コンパクトなスクレーパーを探しているなら、削る面が40~50ミリくらいのスクレーパーもおすすめです。

 

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥616 (2024/09/09 15:45:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

オルファ鉄の爪はしっかり握れる

 

 

オルファ鉄の爪・刃幅45ミリも保管用のブレードカバー付きです。

 

 

オルファ鉄の爪も保管用ブレードカバー付き

 

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥616 (2024/09/09 15:45:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

養生テープは何ゴミ?分別は?

窓ガラスの飛散防止対策として頑張ってくれた養生テープですが、いったい何ゴミになるのでしょうか。

 

 

自治体によりますが、養生テープの分別は「燃えるゴミ、燃やすゴミ」として扱っているケースが多いようです(※実際にゴミとして出す場合は各自治体のゴミ分別ルールに従ってください)。

 

養生テープは何ゴミなのか、分別については下記記事で詳しくご紹介しています。

 

台風対策で窓ガラスに貼った養生テープの分別は何ゴミ?

 

養生テープのゴミ分別・静岡県湖西市の場合

静岡県湖西市では、養生テープのゴミ分別は「燃やせるゴミ」に分別されます。(※湖西市・ホームページのごみ分別検索では養生テープ、粘着テープ、ガムテープなどのキーワードは記載されていません)

 

2021年3月1日から、ごみ分別アプリ「さんあーる」が配信スタートしました

湖西市では2021年3月1日から、ごみ分別アプリ「さんあーる」の配信がスタートしました。

 

 

湖西市ごみ分別アプリ「さんあーる」

引用:湖西市ごみ分別アプリの配信について

 

 

養生テープ以外にも「処分したいごみの出し方がわからない…」、「ごみの収集場所がわからない…」、「可燃ごみ、資源ごみを出す日を確認したい」などで困ったときに頼れるアプリです。

 

 

下記は冊子版のごみガイドブックですが、PDFのダウンロード版もあります。

令和2年度ごみ分別カレンダー

 

 

 

47都道府県・主な市町村のごみ分別について

その他の市町村では養生テープごみが何ゴミになるのか調べてみました。調べたところ、ほとんどの市町村で「可燃ごみ、燃えるごみ」に分別されるようです。※家庭ごみの場合。事業ごみの場合は管轄の自治体にお問い合わせください。

 

 

47都道府県のごみ分別方法については下記記事で詳しくご紹介しています。

 

 

台風対策で窓ガラスに貼った養生テープの分別は何ゴミ?

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧