※本ページはプロモーションが含まれています

建設金物や電動工具

【窓ガラスの台風対策】養生テープで窓ガラスの飛散対策を!養生テープの効果的な貼り方

目安時間 10分
  • コピーしました

シャッターがない窓ガラスの台風対策はできていますか?台風が近づく前に養生テープ、ダンボールやプラベニヤがお手元にあるか確認しておくなど、家でできる窓ガラスの台風対策を早めに済ませておきましょう。

 

Yahoo天気・災害 台風の前にやっておくべき対策

画像引用:Yahoo天気・災害 台風の前にやっておくべき対策

 

 

この記事は、こんな方のお役に立ちます。

 

  • 台風や暴風対策で窓ガラスに養生テープを貼りたいけれど効果的な貼り方がわからない
  • 窓ガラスは養生テープを貼るだけで守れるのか不安
  • 養生テープはどこで買えるのか、どこに売っているのか知りたい

 

 

ここでは養生テープを使った窓ガラスの台風対策方法をご紹介します。養生テープの種類や選び方、貼り方の基本的な手順、貼り方で気をつけるべきポイントを抑えておきましょう。養生テープの貼り方がわからない、家族を守るために何をすればいいのか分からないと不安を抱えている方は、ぜひ参考になさってみてください。

 

 

安全確認後はできるだけ早く養生テープを剥がしましょう!

養生テープを貼りっぱなしにしてしまうと窓ガラスの寿命を縮めるばかりか、糊跡が落としにくくなってしまいます。台風が過ぎて安全が確認できたら、一日も早く養生テープを剥がしましょう!

↓養生テープの効率的な剥がし方や簡単に剥がす便利アイテムはこちらをクリック

台風対策で窓ガラスに貼った養生テープの剥がし方

 

養生テープと粘着性が比較的弱いテープ

 

養生テープは、建設現場や引っ越し等で建物の内装に傷をつけないように覆う養生材を固定するために使用するテープで、ガムテープなどと比較して粘着性は弱く、剥がしやすいのが特徴です。

 

 

養生テープの種類により粘着力が違いますが、台風対策として窓ガラスに貼る場合は、どの種類の養生テープでも大きな差はありません。

 

 

養生テープの種類(ピンク、グリーン)

 

 

created by Rinker
ニトムズ(Nitoms)
¥310 (2024/11/18 03:32:31時点 Amazon調べ-詳細)

窓ガラスの台風対策に欠かせない養生テープの貼り方

養生テープは、窓ガラスに物が当たって割れてしまったときに、ガラスの飛散を少なくするなどの対策ができます。養生テープに窓ガラスの割れを100%防ぐ効果はありませんが、養生テープを使って台風時にご自身や家族を守る手立てはあります。

 

養生テープの基本的な使い方

養生テープの貼り方は、以下の手順に沿って行います。

 

窓ガラスの枚数×サイズを測定して必要な長さの養生テープを用意する

養生テープを貼る窓の枚数×サイズを測定します。養生テープ1本の長さは約25メートル。窓ガラスが多い家屋ではかなりの長さが必要です。窓ガラスの大きさにより使う長さが異なりますので、スマホで画像を撮影したり、メモを取り、おおよその使用量を確認しておきましょう。

 

 

いざ窓ガラスに貼ってみて、足りなくなったからガムテープを使おう!となってしまうと、剥がすのが本当に大変です。必要な長さが十分に残っているように、養生テープを用意しましょう。明らかに足りないな…という場合は台風の影響が大きくなる前に購入されることをおすすめします。

 

窓ガラスに「米」の字に養生テープを貼る

養生テープを貼る面の窓ガラス(内側)の汚れを落とし、養生テープを「たて」、「よこ」、「ななめ」の米の字に貼ります。基本的には米の字型で大丈夫ですが、家の周辺に暴風で飛んできやすい物(看板、樹木、植木鉢など)が多い場合は、下記画像のように、1枚の窓ガラスを4分割にして貼るのも効果的だと思われます。

 

窓ガラスに「米」の字に貼ったテープを囲むように四角に貼る

養生テープの長さに余裕があれば米の字に貼ったテープを四角で囲むように貼るとより有効です。

あればプラベニヤかダンボールかベニヤ板を貼る

窓ガラスに養生テープを貼るのは、万一窓ガラスが割れたときの飛散をできるだけ少なくするためです。 完全に割れないわけではないので、もし可能であればプラベニヤを窓の外側に貼るか ダンボールを窓の内側に貼ると、家でできる強固な台風対策になります。

窓ガラスの台風対策はココに注意!

台風時に窓ガラスが割れてしまうと怪我のリスクや、台風後の片付けや防犯上でも不安なことがたくさん起こります。できるだけ被害を少なくするために家でできる窓ガラスの台風対策をまとめました。

 

  • 飛散物が当たる可能性がある窓には「養生テープ」×「プラベニヤ」または「ダンボール」を
    窓に飛散物が当たる可能性がある場合、窓ガラスの周りに養生テープを貼るだけでなく、プラベニヤを窓の外側に貼ったり、ダンボールを窓の内側に貼ったりすることで、より効果的な台風対策ができます。


  • シャッター、ブラインド、カーテンがあれば閉める
    シャッターやブラインド、カーテンがあれば閉めましょう。万一窓ガラスが割れた際に飛散するガラス片を防ぐことができます。シャッターは風圧に耐えることができる強度があるかどうか、台風の風雨が強くなる前に確認しておくといいでしょう。強度が足りない場合は養生テープやプラベニヤ、ダンボールで補強しましょう。


  • 台風が過ぎるまで窓に近づかない
    台風の暴風が収まるまでは窓に近づかないようにします。どのタイミングで飛散物が窓に当たってしまうかわかりません。就寝時もできるだけ窓から離れることが大切です。

養生テープはどこに売ってる?どこで買える?

養生テープは下記で売っています。※コンビニでも買える店がありますが、店舗により品揃えが異なります。

 

 

台風シーズン時は品薄になる可能性があります。店頭で販売していない場合はネットショップを探してみるのがおすすめです。

 

※台風時は物流に大きな乱れが生じます。特にネット通販は届くまで時間がかかる可能性もありますので、購入前に通販ショップに問い合わせなさってください。

 

Nitto(ニットー)床養生用テープ No.395N(ピンク色)

 

 

created by Rinker
ニトムズ(Nitoms)
¥310 (2024/11/18 03:32:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

ダイヤテックス養生テープY-09-GR(緑)

 

 

 

 

台風対策に欠かせない窓ガラスへの養生テープの貼り方を紹介しました。養生テープを使って窓ガラスを守るための基本的な使い方、窓ガラスの種類とその対策方法、家でできる窓ガラスの台風対策はきっとお役に立てるはず。本格的に台風が来る前しっかりと対策を行って、ご自身やご家族の安全を守りましょう。

 

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧